ふくさら

副業へ通勤時間を活用して取組み、お金と心に余裕を持てるようになったサラリーマンが節税方法やちょっとお得な情報をお伝えします。

今すぐに出来る会社員の節税3選を紹介します。

どーも、リュータです。

 

 

今回、サラリーマンが手軽に出来る

3つの節税方法をどこのサイトよりも

分かりやすく紹介します!

 

1.ふるさと納税

2.確定拠出年金

3.医療費控除

 

給料明細を見てみて、税金で

結構、お金引かれるなぁって

思うことありませんか?

 

f:id:ryuta20_6:20210613160625j:plain



 

 

払っている税金を少しでも

減らしたいという人がほとんど

じゃないでしょうか。

 

僕も出来るだけ税金対策をして、

貰えるものや返金されるものは

極力有効活用して、チャンスを

逃さないようにしています。

 

f:id:ryuta20_6:20210427221931j:plain



 

1.ふるさと納税

 

すでに定番になっていますが、

一番手軽かつ効果が高いので、

改めて紹介します!

 

自治体へ対して、寄付すると、

返礼品として色々な商品が貰える

仕組みになっています。

 

寄付金は、個人負担2000円で、

それ以上の寄付金は翌年の住民税

から減額され、かつ返礼品も

貰えるというお得な制度です!

 

僕も毎年、上限ギリギリまで

ふるさと納税して、返礼品が

一度に届いて冷凍庫がパンパン

になる時期が有ります笑

 

 

2.確定拠出年金

 

会社員の方で有れば、たまに聞く

単語だと思います。

企業型DCとも呼んだりしています。

 

自分で投資する商品を選んで、

金額の配分を決めて、毎月積立

していって、退職金として貰える

という制度です。

 

 

投資先に関して、個人の自由なので

どこにしても良いと思いますが、

自分の給料から追加で積立額を

増額可能って知っていましたか?

 

f:id:ryuta20_6:20210606210148p:plain



 

 

自分の給料から増額して積立すると、

その金額は全額控除されて、

その分の税金を減らす事が出来ます!

 

つまり、その増額分には、住民税と

所得税かからないという事です! 

 

例えば、毎月1万円をマッチング拠出

とした場合、年間12万円が控除対象

なので、住民税の10%と所得税5%の

15%が最低でも節税できます。

 

所得税はその名の通り、所得額に

よって税率が変わってきます。

 

所得195万円未満は5%、

195万円以上330万円未満は10%、

330万円以上695万円未満は20%。

 

今回は最低税率を例としています。

この場合、12万円の15%で1.8万円が

節税出来たことなります。

 

但し、すぐに引き出すことが

出来ないので、注意が必要です…

 

長期的な視点での節税方法なので、

積立投資を考えている人には

オススメです。

 

3.医療費控除

 

1年間で歯医者や病院、整骨院

とかの医療機関へ行くことが

何回かあると思います。

 

もし、1月〜12月までの間で

支払いした医療費が10万円を

超える場合、10%が確定申告

すると、戻って来ます。

 

意外と10万円は超えないかも

ですが、領収書は捨てないで

取っておくと少しお得になる

かもしれません。

 

他の記事でも会社員の方にとって、

少しお得な情報を発信しています

ので、ぜひご覧になって見て下さいね。

ビジネスモデル〜副業におけるフロー型とストック型

どーも、リュータです。

 

 

副業だけでなく、ビジネスモデルは、

大きく2つに分類されています。

 

1.フロー型

2.ストック型

 

 

1.フロー型

商品だけでなく、サービスを提供

して、単発的に利益を上げていく

ビジネスモデルです。

 

その名の通り、流れていくため、

顧客(ユーザー)へ提供する商品、

サービスへ対して、その都度、

対価をもらうことです。

 

簡単に言うと、アルバイトで

時間を切り売りして働くことを

イメージすると分かりやすい

ですね。

 

 

継続性が少なく、都度販売しない

といけない仕事です。

 

 

f:id:ryuta20_6:20210607220639p:plain

 

 

例えば、データ入力や動画編集、

ホームページの作成、コンサル、

輸入ビジネスもフロー型に

分類されます。

 

コンサル、輸入ビジネスも

フロー型なの?って思う人

もいると思いますが、

基本的にはフロー型です。

 

コンサルや輸入ビジネスは

継続化や自動化することによって、

ストック型へ近づいていくと

考えています!

 

フロー型のメリットは2つあります。

①収入化のスピードが早い

②爆発的な収益を得る可能性

 

①収入化のスピードが早い

アルバイトなら遅くても翌月には

給与が貰えますよね。

 

データ入力や動画編集に関しても、

成果物を提出すると対価である

報酬が支払われます。

 

②爆発的に収益を得る可能性

物販だと、めちゃくちゃ人気の

商品が見つかって、飛ぶように

売れると瞬間的に収益が

増えます!

 

f:id:ryuta20_6:20210424150110j:plain



 

ストック型

 

ストック型はフロー型とは違い、

継続して商品、サービスを提供

していくビジネスモデルです。

 

 

身近な所だと家賃やスマホ

通信料とか定額で支払い、

サービスや商品の利用が

出来ることを指しています。

 

なので、コンサルでもスポット

ではなくて、年単位、数ヶ月の

スパンでの契約して、継続更新

するとストック型になります。

 

ストック型のメリットは

継続して収入が得られる事です!

 

 

長期的かつ安定的に収入が得られる

となると精神衛生上も支払いまでに

お金が足りないというヒヤヒヤを

味わう必要もありません。

 

f:id:ryuta20_6:20210427221931j:plain



 

 

フロー型でノウハウの蓄積と

サラリーマン脳から脱出し、

ストック型へ移行する事が副業で

目指すべき所と考えています。

 

ある程度、ストック型での収入が

有れば、本業でも少し余裕が出て、

やりたい事を選択が出来るように

なりますよね!

 

f:id:ryuta20_6:20210503153824j:plain


 

他の記事でも会社員の方にとって、

少しお得な情報を発信しているので

ご覧になってみて下さいね。

 

 

ほぼスマホ1台で完結する副業を紹介します

どーも、リュータです。

 

今回はほぼスマホだけで出来る2つの

副業を他の誰よりも分かりやすく

ご紹介します!


1.note

2.輸入ビジネス

 

 

会社員の人は通勤時に何を会社へ

持っていっていますか?

 

 

 

スマホ、財布、手帳、資料などが

必需品で他だと会社のPCとか

お弁当とかですかね。

 

 

f:id:ryuta20_6:20210605105715j:plain

 

ほぼ毎日のことなので、出来る限り

軽くしたいですよね…

 

 

しかも会社へ自分のPCを持って

行って昼休みに使っていたら

副業しているってアピールして

いる感じになっちゃいますよね笑

 

 

ちょっとした休憩時間やスキマ時間

を利用するにはやっぱりスマホ

1番便利です。

 

スマホを使っているだけならかなり

近くで画面を見られない限り、副業

をしているとは分からないですし、

別に何か言われる事もないでしょう。

 

具体的にnoteと輸入ビジネスを

めちゃくちゃ分かりやすく

紹介します!

 

1.note

 

最近、ネット上で時々、この「note」

を見かけたりしませんか?

 

noteは簡単に言うと、色々な形で

情報発信が出来るプラットフォーム

です。しかも、自分で無料と有料を

決めて、価格設定も出来ます。

 

 

文章、音声、画像、動画と幅広い

方法での発信が出来て、特に文章

へ特化している事もあって、

スマホだけで簡単に書けます。

 

f:id:ryuta20_6:20210605110004p:plain

 

 

利用方法としては自分が持っている

ノウハウを有料にして販売したり、

情報発信、ブログとして使ったり、

ラジオ的な音声発信も出来ます。

 

スマホだけでも、こんな感じで、

手軽に文章を書く事も出来ますが、

スマホアプリでは無料でしか公開

出来ないので、注意が必要です…

 

f:id:ryuta20_6:20210604211307j:image

 

  

特に、文章の途中で無料の範囲と

有料の部分を決められる事や

公開後にいつでも価格を変更

出来る事も便利なポイントです!

 

 

 

2.輸入ビジネス

 

輸入ビジネスって色々な工程があって、

PCじゃないと出来ないって思って

いませんか?

 

僕は主に通勤時間をフル活用していて、

平日はPCを持ち歩いていないので、

スマホだけでやっています!

 

 

f:id:ryuta20_6:20210529114723j:plain

 

輸入ビジネスの作業としては、

リサーチ、セラーとのメール、

外注さんへの連絡、出品、出荷

などがあります。

 

 

色々な作業をスマホで出来ます。

特にリサーチ業務はPCでの作業

でのイメージがあると思いますが、

スマホでも出来ます!

 

 

f:id:ryuta20_6:20210606114447j:plain

リサーチ方法については、他の

方のブログでも紹介されている

ので、このブログでは今後、

簡単に紹介する予定です

 

 

輸入ビジネスは比較的収益化が

早くて、利益の拡大性もある

ので、会社員の副業として、

オススメしています!

 

別の記事でもサラリーマンの方

にとって、ちょっとお得な情報

を発信していますので、是非、

ご覧になっていって下さいね。 

 

 

 

 

 

会社にバレない副業の秘訣

どーも、リュータです。

 

 

 

副業を始めてみたいけど、会社へ

バレるとヤバイからなかなか

始められないなぁと思って

いませんか?

 

 

僕も副業を始める前は、

会社にバレるとかなりマズイし、

副業OKの会社だから副業

しているんでしょ。

って思っていました…

 

 

 

f:id:ryuta20_6:20210530132245j:plain



 

 

 

実際に僕が勤めている会社は

副業OKの会社ではないです…

 

 

ただ、万が一、バレた時は言い訳を

考えているので大丈夫なはずです。

(今はバレていないので推測です笑)

 

 

今回は、副業している事が会社

へバレる仕組みと対策、万が一

バレた時の言い訳を誰よりも

分かりやすく紹介します!

 

 

副業が会社にバレる仕組み

 

住民税の納税金額が会社の給与

と比べて多いと「怪しい」となる

ケースが1番多いです…

 

住民税は収入が増えると納税額が

増えるので、副業で収入が増えると

必然的に納税額も増えることに

なります。

 

会社員の場合、住民税は会社が納税

してくれています。なので、税務署

は会社へ住民税の納付書を送ります。

 

 

この時、会社側が「この収入だとこの

くらいの住民税なのに多くない?」

となるのが、主な会社へバレる

きっかけです…

 

他にもSNSでの発信やうっかり会社

の同僚へ話してしまうといった事も

有りますが、それは個人の話なので、

バレないように注意してください!

 

会社へバレない方法としては、

確定申告時に「確定申告書B」の

給与以外の所得を「自分で納付」

にチェックすることです!

 

 

f:id:ryuta20_6:20210602223219p:plain

 

この赤枠の部分です! 

これで副業収入分は、自分で支払う

ことになり、ほぼ会社へはバレない

はずです。

 

 

もし、万が一、バレた場合は、

僕はこの言い訳を考えています。

 

 

親戚が自営業をしていて、

僕がやっている訳ではなくて、

家族から言われて名義だけを

どうしても貸してと言われて…

 

ここでのポイントは親では無くて、

親戚という所です!

親戚って範囲も広いですし、

人数も意外と多いですよね。

 

 

これだと結構な人数を調査しないと

いけないので、よっぽどのことで

ない限りは調査しないと思います。

 

 

f:id:ryuta20_6:20210602223558j:plain



 

他にも会社側から怪しまれた時に

錯乱させる方法として、医療費

控除やふるさと納税を色々な

自治体へ寄付するのもあります。

 

 

医療費控除も住民税を減らす事が

出来るので、仮に副業で大きく

稼いでも相殺される事になります。

ふるさと納税も同様です。

 

 

他の記事でも会社員の方にとって、

ちょっとお得な情報を発信して

いるので、是非ご覧になって下さい。

 

 

 

会社員が副業をする時のマインドセット

どーも、リュータです。

 

 

 

会社員の方は、本業もあって、

副業も継続し続ける事って

モチベーションをキープするのが

難しいですよね…

 

皆さんは、どうやってやる気を

持続させていますか?

 

f:id:ryuta20_6:20210503143832j:plain



  

 

 

時間をそれなりに使ったけど、

成果が見えてこないと続ける事に

疑問を持ってしまい、辞めてしまう

事もあると思います…

 

 

f:id:ryuta20_6:20210530132245j:plain

 

これは副業だけでなく、新たに何か

を始める時にも同じことが言えます

よね。

 

 

僕も結構、飽きっぽい性格なので、

昔から3日坊主になってしまう事が

かなり多かったです…

 

 

そんな僕でも輸入ビジネスに関して

は1年くらい継続出来ています。

 

f:id:ryuta20_6:20210503153824j:plain

 

今回は、飽きっぽい会社員である

僕が実践している副業を継続させる

ためにしている3つを紹介します!

 

スキマ時間でルーティーン化、

ゲーム感覚化、メンターを

見つける、この3つです!

 

 

 

1、スキマ時間でルーティーン化

 

歯磨きや手を洗うとの同じように

電車に乗って、移動する時は副業

をするルールに設定しています。

  

なので、電車での移動時間になる

と、「副業の時間」という気持ち

になり、自然と頭が副業モードに

入るようになりました。

 

僕は通勤時間のスキマ時間に

スマホで出来る作業だけを

やっています。

 

「今日はめちゃくちゃ疲れた」と

思った日もスマホから輸入ビジネス

のページには絶対にアクセスする

ことを心掛けていました。

 

具体的には、商品リサーチ、

出品、出荷指示、セラーへの

メールなどの商品ページ作成

以外のほぼ全てですね笑

 

 

因みにこのブログも朝の通勤

電車の中で吊り革を持ちながら

書いています笑

 

 

 

2、ゲーム感覚化

 

僕は自分の飽きっぽい性格を

知っているので、単純作業を

ゲームみたいにすることで、

楽しみながら継続しています。

 

f:id:ryuta20_6:20210530211419j:plain

 

 

 

リサーチ作業ってなかなか簡単に

見つけられないですよね…

 

それを逆転の発想として、

「宝探しゲーム」と考えて

リサーチ作業をゲーム化して

やっています!

 

 

ゲームだと思うと単純な

作業も楽しく続けられるので、

他の単純作業もケーム化を

一度、試してみて下さい。

 

 

 

3、メンターを見つける

 

会社員をやりながら副業を続ける

のは、正直言って、ラクではない

です。肉体的にも精神的もです。

 

本業も疎かにできないから

集中力も気力も使いますよね。

僕も仕事終わりだと、副業への

気が進まない時もあります…

 

そんな時には、色々な悩みを

相談できる人=メンターを

見つけましょう!

 

 

今の自分の悩みやつまずきに対して、

メンターへ相談して、アドバイス

もらったり、客観的に状況を見て

もらうと良いと思っています。

 

 

実際に、僕もやる気や成果が

出ない時には、コンサルして

もらっているメンターから

アドバイスをもらっています。

 

f:id:ryuta20_6:20210530215544j:plain

 

 

メンターでなくても、一緒に

頑張れる、頑張っている仲間

を見つけて、お互いに刺激して

いく事も良いですね!

 

 

 

他の記事でも会社員の方が

ちょっとお得になる情報を

発信しているので、見て

いって下さいね。

 

 

 

 

 

副業で豊かになるために会社員の時間捻出術

どーも、リュータです。

 

 

会社員って仕事の日はなかなか時間を

作るのって難しいですよね…

皆さんはどうやって時間を捻出して

いますか?

 

 

 

 

 

 

1日は24時間という事はどんな人で

あっても同じです。稼いでいるお金

が多いから40時間あるとかではない

ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

会社員は朝9時くらいから18時くらい

までが定時で、少し残業して19時半

に退社。家に帰って21時くらいだと

なかなかやる気出ないですよね…

 

 

 

f:id:ryuta20_6:20210529113950j:plain

 

 

 

 

 

 

僕も家族がいる事と本業の疲れで、

帰宅するとなかなか副業の時間に

充てる時間が作れないという

悩みが有りました…

 

 

そこで今回は、僕が時間を捻出する

為に実施している簡単な方法を2つ

紹介します!

 

 

 

1.往復の通勤時間

 

 

家にいる時間は自由に自分が使える

という訳では無く、家族との時間や

家事などといった減らす、無くす

ことが難しかったりしますよね…

 

 

一人暮らしの人でも家にいると、

TVや漫画、YouTube等の誘惑に

負けて、知らないうちに時間が

過ぎていたって経験ありませんか?

 

 

 

 

僕もTVとか漫画とかは続きが気に

なってしまうので、すぐに読み続けて

しまいます… 

 

 

なので、僕の場合は、副業を

やる時間は、家から出て、帰るまで

の時間をフル活用しています!

 

 

 

f:id:ryuta20_6:20210602222243p:plain 

 

今まで通勤時間はネットでニュースや

SNSをチェックをしていましたが、

副業を始めてからはリサーチしたり、

出品したりと副業時間にしています。

 

 

f:id:ryuta20_6:20210529114723j:plain

 

 

2.出社前の時間

 

家にいるとなかなか副業が出来ない

事もあって、朝少し早めに家を出て、

出社する前に会社付近のマックで、

副業をしています。

 

 

マックは100円のコーヒー1杯で無料の

Wi-Fiや充電可能なUSBコンセントも

使用可能なコスパの良い場所です。

 

 

f:id:ryuta20_6:20210529121849j:plain

 

オフィス街の店舗は比較的静かに

集中出来る環境な気がします。

学生さんとかも少ないですし。

 

 

 

その時間はリサーチやセラーへの

メール返信など以外にもやりたい

こと、やらないといけないことの

整理をしたりしています。

 

 

あとは、出社前に副業の考え方から

本業の考え方や気持ちを切り替える

為に一息付きたいというのも

あります笑

 

 

このコーヒー代も副業する上で自宅では

なくてカフェが仕事場と決めれば、

経費計上出来ますよ!

 

 

 

他の記事でも会社員の方にとって、

ちょっとお得な情報を配信して

いますので、ご覧になってみて下さい。

 

 

会社員の副業での確定申告の申請方法

どーも、リュータです。

 

 

 

 

会社員の方はなかなか確定申告を

する機会が無いと思います。

 

 

では、いざ、提出するとなったら、

どんな風に書いて、提出したら

良いかってイメージつきますか?

 

 

 

 

f:id:ryuta20_6:20210411193212j:plain

 

 

 

 

 

会社員の方が控除可能なものと言えば、

ふるさと納税、医療控除、住宅ローンが

代表的なものとして知られていると

思います。

 

 

 

僕もふるさと納税と医療控除の2つは

今回の確定申告で控除申請をして

いますが、通常の確定申告と

そこまで大差は無いです…

 

 

f:id:ryuta20_6:20210411181707j:plain


 

 

 

 

確定申告をしないと、せっかくお金が

戻ってくるケースでも受け取る事が

出来なくなってしまいます…

 

  

申告内容によって多少変わりますが、

基本的に準備するものは主に2つしか

ないです!

  

 

 

まず、何よりも大切なのは源泉徴収票

です!会社員の方であれば、会社で

貰えると思いますので、必ず準備して

下さい。

 

あとは、確定申告書の記載ガイドの

通りに該当する金額を入力していけば

第一段階は終了です。

 

 

f:id:ryuta20_6:20210523135811p:plain

 

ここからが少し面倒な作業なのですが、

年内に購入して年内に売れなかった

在庫の仕分けが必要です。

 

僕は、きっちりと在庫管理をして

いなかったので、在庫の仕分けで

2時間程度掛かってしまいました…

 

 

因みに僕は、開業届を提出した時に

freeeを使ったので、そのまま、

確定申告もfreeeを使っています。

 

以前、確定申告は平日に税務署へ行って、

提出する必要があり、会社員の副業だと

会社を休まないと難しい状況でした…

 

 

今は、マイナンバーとスマホがあれば、

freeeの電子申告を使って、家からでも

土日でも申告出来ます!

 

f:id:ryuta20_6:20210503153824j:plain



 

他にも3000円の負担だけで、節税出来る

ふるさと納税、年間の医療費が10万円

以上だと10%が戻ってくる医療控除が

会社員の場合は対象になります。

 

 

ふるさと納税、病院での支払いした

領収書は必ず保存しておきましょう。

副業をやるなら領収書、レシートは

お金と同じくらい価値が有ります!

 

このふるさと納税、医療費もそれぞれ

確定申告の項目へ金額を記入すると

申告の作成は完了です。

 

 

f:id:ryuta20_6:20210523135828p:plain

 

あとは、マイナンバーを使って、スマホ

認証にして電子申告をすれば、OKです。

 

もし、提出した後に間違いに気がついて、

修正したい場合でも、電子申告なら

期間内に何度でも再提出可能です!

 

 

 

 

他の記事でも会社員への方へちょっと

得する情報を発信していますので、

ご覧になってみて下さいね♪